Glossary
用語集

 

特選真珠とは

 

特選真珠とは

日本真珠輸出加工協同組合が定めるアコヤパール、アコヤ本真珠のグレーディングのひとつ。「特選真珠」とは、その中でも最高品質の真珠に与えられる称号です。

特選真珠の特徴

真珠の評価には、色、テリ、巻き、キズ、カタチ、連相という基準が用いられます。
これらを総合的に判断しながら、真珠の良し悪し、グレーディングを行っていきます。
「特選真珠」というグレードは、日本真珠輸出加工協同組合のプロが4名以上で選定した最高品質の真珠のみに与えられる称号です。
アコヤ真珠のネックレス平均生産本数は550,000本ですが、その中で「特選真珠」に選定されるのは僅か184本、全体の約0.03%のみ。まさに厳選を重ねて選ばれた、最高品質の真珠といえます。
近年の真珠市場では、真珠産業内で古くから使用されている「花珠」という言葉を、異なる意味に解釈され冠した商品が見られており、【花珠真珠鑑別書等が付属している真珠製品=最高品質】を意味するような販売手法も一部に見られております。
花珠真珠等の最高品質を示す鑑別書付き商品であっても個々の品質の差が大きく、「花珠真珠」の呼称を使用した鑑別書がついた真珠製品全てが最高の品質であるとは限りません。
日本で最も歴史のある日本真珠輸出加工協同組合では、真珠産業の健全な発展に対してこれらの状況を危惧し、真の最高品質の真珠を選び抜くことに特化し、真珠の中でも最高品質の範疇にある真珠に「特選真珠」の称号を与え、消費者の方に最上級の真珠の証として認定証を発行するなど、最上級品質の素晴らしさを明確にご提示することを目的に特選真珠認定事業を開始。「最高品質の真珠」=「特選真珠」の位置づけを明確にしています。
特選真珠認定証には、特選真珠と認める文言のほか、真珠の種類、品目、サイズ(mm)、長さ(inch)、目方(momme)を記載、また特選真珠に交付したタグ及びカードの一連番号と連動した認定証番号を付与する形で発行致しております。特選真珠に交付された番号は全て同組合が管理し、各事業者の依頼を受け認定証の発行を致しております。認定証は二つ折りのA4サイズを採用し、特選真珠のロゴ、当組合名を記載し、特選真珠に見合う高級感のある表紙カバーなど、他には無い洗練された認定証にて御提供致します。
IMG_4728

tokusen-pearl

銀座WATATSUMIでは、多くのお客様に最高品質のクオリティをご覧いただけるよう、特選真珠をご用意しております。
是非、一度店舗に足をお運びいただき、ご自身の目でそのクオリティをご確認ください。

銀座WATATSUMIのアコヤパール、アコヤ本真珠はこちら

日本真珠輸出加工共同組合/特選真珠認定品はこちら

 

 

用語集に戻る

 

 

 

プライバシーポリシー|会社概要運営会社特定商取引簡体繁体


コンセプト
代表挨拶
ブログ
国産真珠 J Pearl
愛媛:宇和島
長崎:壱岐・対馬・平戸
三重:志摩半島

joyau de la mer
オーダーの流れ
アフターケア
アコヤ本真珠
白蝶真珠
黒蝶真珠
南洋ゴールデンパール
FAQ
真珠のジュエリー
- ネックレス
- ピアス・イヤリング
- リング
- ブローチ
真珠について
真珠の用語集
真珠の種類
真珠の利用
真珠のグレード
贈答品としての真珠
真珠のコラム
銀座綿津見本店
アクセス
ご予約
会社概要
運営会社
プライバシーポリシー
特定商取引
簡体
繁体