Glossary
用語集

オーロララグーンとは

オーロララグーンとは

真珠科学研究所が定めたグリーン系クロチョウ真珠の特別呼称。

南洋の島々に広がるサンゴ礁の海をラグーンと呼びますが、エメラルドグリーンのこの海の美しさから、真珠科学研究所がグリーン系の黒蝶真珠のオーロラ花珠のグレードとしてこの呼称を用いています。

この真珠のタンパク質には緑と赤のふたつの色素が含まれ、表面付近には赤や緑の光彩があふれています。緑の色素が多く含まれ、光がより多く緑の光彩を作った場合、その外観は緑と緑が合わさって、珠の芯から湧き出るような、深みのある緑色の真珠となります。

 

銀座WATATSUMIでは、オーロララグーンの黒蝶真珠も多数もお取り扱いしております。南洋の島々を想わせるそのエキゾチックな美しさを是非ご覧だくさい。

 

銀座WATATSUMIの黒蝶真珠はこちら

用語集に戻る

 

プライバシーポリシー|会社概要運営会社特定商取引簡体繁体


コンセプト
代表挨拶
ブログ
国産真珠 J Pearl
愛媛:宇和島
長崎:壱岐・対馬・平戸
三重:志摩半島

joyau de la mer
オーダーの流れ
アフターケア
アコヤ本真珠
白蝶真珠
黒蝶真珠
南洋ゴールデンパール
FAQ
真珠のジュエリー
- ネックレス
- ピアス・イヤリング
- リング
- ブローチ
真珠について
真珠の用語集
真珠の種類
真珠の利用
真珠のグレード
贈答品としての真珠
真珠のコラム
銀座綿津見本店
アクセス
ご予約
会社概要
運営会社
プライバシーポリシー
特定商取引
簡体
繁体