Glossary
用語集

 

オーロラ花珠とは

 

オーロラ花珠とは

真珠の外部鑑定機関である「真珠科学研究所」が定める、アコヤ真珠(ホワイト系)の最高品質の範ちゅうと認められた真珠に与えられる特別呼称です。

オーロラ花珠の特徴

真珠の評価には、色、テリ、巻き、キズ、カタチ、連相という基準が用いられます。
これらを総合的に判断しながら、真珠の良し悪し、グレーディングを行っていきます。
「花珠」は一般的に最高品質の真珠を指しますが、明確な定義があるわけではなく、近年の真珠市場では、「花珠」という言葉を、異なる意味に解釈され冠した商品が見られており、【花珠真珠鑑別書等が付属している真珠製品=最高品質】を意味するような販売手法も一部に見られております。
オーロラ 花珠」は、伝統的呼称に今日的意義を持たせ、さらに客観性を与えて真珠科学研究所で定義した称号です。
 ・6ミリ以上のホワイト系アコヤ真珠。
 ・まきは0.4ミリ以上。
 ・かたちはセミラウンドまでが許容範囲。
 ・きず(面)は真珠科学研究所基準でチェック。
 ・テリを最重視し、輝きと干渉色の両面を真珠科学研究所基準でチェック。
また真珠科学研究所の真珠鑑別鑑定書は、PSLパールグレーディングシステムに則り発行されており、パールマークやギャランティマーク、オーロラ実写画像が添付され、各真珠により定められた「最高品質シリーズ」と「テリ最強シリーズ」の特別呼称が付けられています。
 
銀座WATATSUMIでは、オーロラ花珠も多数ご用意しております。
是非、一度店舗に足をお運びいただき、ご自身の目でそのクオリティをご確認ください。

銀座WATATSUMIのアコヤパール、アコヤ本真珠はこちら

真珠化学研究所はこちら

 

 

用語集に戻る

 

 

 

プライバシーポリシー|会社概要運営会社特定商取引簡体繁体


コンセプト
代表挨拶
ブログ
国産真珠 J Pearl
愛媛:宇和島
長崎:壱岐・対馬・平戸
三重:志摩半島

joyau de la mer
オーダーの流れ
アフターケア
アコヤ本真珠
白蝶真珠
黒蝶真珠
南洋ゴールデンパール
FAQ
真珠のジュエリー
- ネックレス
- ピアス・イヤリング
- リング
- ブローチ
真珠について
真珠の用語集
真珠の種類
真珠の利用
真珠のグレード
贈答品としての真珠
真珠のコラム
銀座綿津見本店
アクセス
ご予約
会社概要
運営会社
プライバシーポリシー
特定商取引
簡体
繁体