info
金色のアコヤ真珠!?
アコヤ真珠って何色?
と尋ねると、ほとんどの方がほんのりと赤みがかった白を連想されるのではないでしょうか。
実はアコヤ真珠にも様々な色味があることをご存知でしょうか。
アコヤ真珠の色味は、真珠が生成される段階の様々な要因をもとに出来上がっていきますが、母貝の性質や貝の中のちょっとした混入物などによって、生成りの木綿のようにやわらかい乳白色のもの、うっすらと青みがかかった白色のものなど、複雑な色味をもつ一粒、一粒の真珠が生まれていきます。
真珠の養殖事業者やメーカーは、色味や大きさ、傷などを見ながらこれらを選別し、似たようなクオリティのものに揃えていきます。
ある程度クオリティが揃えられた真珠に、エンハンスメントと呼ばれる真珠本来の美しさを引き出す為の加工処理を施したものが一般に我々が目にする真珠です。
真珠の色味やエンハンスメントについてはまた改めて詳しくご紹介するとして、本日ご紹介するのはゴールド系のアコヤ真珠です。
たしかに白系が多いアコヤ真珠ではありますが、稀に金に近い色合いの珠が生まれることもあります。それらを選りすぐったものが本日ご紹介しているものです。
写真ではなかなか伝わりにくいかもしれませんが、ほんのりと上品な輝きの金色、といったところでしょうか。白系のものと比べるとなんとなくわかるでしょうか?
アコヤ真珠=白というイメージが強く、実際の市場でも白系のものが圧倒的に人気があったためにこの手の色味の真珠は、かつてはあまり値のつかないものとして取引されていましたが、最近ではその個性が見直されつつあり、かえって希少ものとして、一部のファンから人気を博しています。
銀座WATATSUMIでは、真珠の愉しみ方を知っていただくためのひとつとして、こういった珍しい色合いや種類の真珠もお取り扱いしています。
真珠にご興味をお持ちのお客様は、是非一度遊びにいらしてください。お客様と様々な真珠談義をできればと思っています。