blog
どうすれば、真珠の輝きを保ち続けられるのでしょうか?
寒くなってきた季節ではありますが、夏の話題です。
夏のファッション、真珠のネックレスを利用した時のメンテナンス方法についてお伝えいたします。
夏‐‐素肌に映える真珠の美しさを魅せよう
夏は当然汗をかきます。ですので、夏はできる限り真珠を身に着けない様に勧める方もいらっしゃいます。真珠にとって汗に濡れるということは当然良いことではありませんよね。でも真珠は汗で溶けるわけではありません。そんなに心配しないでくださいね。
真珠が汗で濡れたら拭きとればよいのです。しっかりと使った後は拭く。これだけでメンテナンスはOKです。
それよりも、夏だから、薄着だからこそ真珠をつけて欲しいと思っています。
日本人や中国人、韓国人の肌の色は、真珠の色、テリにとってもマッチします。夏の素肌に美しい真珠を身に着けるだけで、肌の色そして貴女の魅力を引き出すこと間違いありません。
汗で濡れた真珠を拭き取る布はどんなものを使えば良いの?
極論を言えば、汗を拭き取ることが出来れば、布であっても和紙であっても何でもOKです。真珠にキズがつかない柔らかさがあれば大丈夫です。
超極細繊維と呼ばれる真珠の拭き取り布も市販されています。気になる方はご購入いただくとよいと思います。
拭くことを忘れちゃった!?真珠の光沢、輝きを取り戻すためはどうすればよい?
ついつい拭くことを忘れてしまったり、光沢が鈍くなったりすることもあります。
そんな時はどうすればよいのでしょうか?
まず、お店に相談してくださいねWATATSUMIでは、真珠のリペアのご相談もうかがっています。
ご自身で行うのは不安ですよね。
どの様に光沢を取り戻すのかというと、専用の研磨剤を利用して磨くのです。
細かい粒子がある研磨剤を使い、専用の布で熟練のスタッフが磨くことで真珠は驚くほど輝きを取り戻しますよ。
(※真珠の状態により個体差があります。)
真珠に関するちょっとした悩みや相談がある方もお店のスタッフにお気軽にご相談くださいね。
もちろん、当店でご購入いただいた真珠以外のご相談も受け付けていますよ。