FAQ
よくあるご質問
Q.アコヤ真珠はピンクが一番いいのですか?
人気はありますが、他の色あいを好まれるお客様も増えています。真珠の色あいは、品質というよりお好みの問題ですので、てりの良いまきのしっかりしたものであれば、お好きな色や、お肌がいちばんきれいに映える色をお選びになるのがよろしいと思います。
パールの色分けを分類する際に、まず調色と無調色という分類ができます。
調色とは、真珠にごく少量の染料を用いて真珠の色合いを整えることを言います。これは真珠本来の美しさ、魅力を引き出すためのエンハンスメントという作業として国際的な宝飾機関においても認められている加工方法で、もともとの珠が持つ色合いをベースにその色合いを整えていきます。人間に例えるとうっすら薄化粧をしたようなものと考えられます。
この他に真珠の加工方法として「染め」というものもあり、こちらは本来の個性を超えて色合いをつけてしまうことから、色合いの楽しみは増えるものの真珠本来の価値を損なうことから、上質な真珠にはほとんど用いません。
無調色とは、染み抜きなどの最低限の加工のみを行い、調色を行わない状態のものをいいます。こちらも人間に例えるならば、すっぴんの素肌美人とでもいえるでしょうか。一般的にはオフホワイトのものが多いですが、青みがかったものや、ゴールドに近いものもあります。いずれもそれぞれのアコヤ真珠が持つそれぞれの色合いをであり、ナチュラルな色合いとアンティークのような風合いが近年好まれる傾向にあります。
冒頭に申しましたとおり、アコヤ真珠とひとくちに申しましても多様な色合いがあり、真珠の醍醐味ともいえるテリや粒の大きさなどとも合わせ、見比べてみるのも真珠の楽しみかたのひとつと言えます。
銀座ワタツミでは、様々な個性を持つ真珠を取り揃えておりますので、是非店頭でその違いを見比べて、お気に入りの一本を見つけてみてください。